10BETに入金すると、10BETから以下のようなメッセージが届きます。
(※見やすくなるように、一部をボックスで囲んだり太字にしています↓)
10Bet Japanをご利用いただき、誠にありがとうございます。
お客様ご本人であることを確認できるものとして、以下の書類を画像データにしてお送りください。
- 写真付きの身分証明書(両面)(パスポート/運転免許証/IDカード/個人番号カード)
- 入金にお使いになったクレジットカード(両面)
お客様のプライバシー保護の為、クレジットカード上に記載されている数字の中央部分を隠していただいても結構です。初めの6桁と最後の4桁のみを表示してください。またカード裏にあるCVVコードを隠すこともできます。- 公共料金の明細書のコピー(発行から3か月以内のもの)
公共料金の明細書にお客様の氏名が記載されていない場合は、銀行口座証明書、保険証書、住所証明書、納税証明書など、お客様ご自身の氏名とご住所の両方が証明できる書類をご提出ください。(10Bet Japanは鮮明で判別可能なカラー画像以外は受け付けません。画像は、デジタルカメラ又はスマートフォンで撮影したものをご提出ください。また、書類の四隅すべてが画像内に収められていなければなりませんのでご注意ください。)
必要書類はこのメールに添付返信してご提出ください。
※7日間に書類提出のご返信がなかった場合、安全のためアカウントを一時停止させて頂きますので、ご注意ください。
何卒よろしくお願い申し上げます。
こうして届いたメッセージを読んでみると、
- 審査通過のポイント・注意点
- 必要書類
- 書類の撮影方法
などがしっかり書かれているのですが、文章だけなので分かりにくいですよね。
そこでこのページでは、
- 筆者自身が実際に使用し1発通過した、10BETの本人確認書類の実例
- 10BETの本人確認書類の送り方と例文
について詳しく説明していきます。
実際に使用し1発通過した、10BETの本人確認書類の実例
先ほど紹介した10BETメッセージ内にあったように、10BETの本人確認では以下の3つの書類が必要になります。
本人確認に必要な3つの書類
- 写真付きの身分証明書(両面)(パスポート/運転免許証/IDカード/個人番号カード)
- 入金にお使いになったクレジットカード(両面)
※クレジットカード入金を使っている方のみ - 公共料金の明細書のコピー(発行から3か月以内のもの)
まずは、
- これらの3つの本人確認書類の撮影方法
- 実例写真
について見ていきましょう。
ここからそれぞれの書類の撮影方法と具体例を紹介していきますが、
- カラー画像を用意すること
- スマホ・デジカメで撮影したもののみ審査を通ること(スキャナやスクリーンキャプチャはNG)
の2点は共通ですので、絶対に守るようにしてください。
写真付きの身分証明書(両面)
「写真付きの身分証明書」として認められているのは以下の4つの書類です。
写真付き身分証明書
- 運転免許証
- パスポート
- 個人番号カード(マイナンバーカード)
- 住民基本台帳カード(取得から10年間有効です)
身分証明書書類の撮影の注意点
以下の3つのルールを守って撮影します。
- 写真を2枚用意する
・運転免許証の場合:両面を撮影する
・住民基本台帳カード:両面を撮影する
・マイナンバーカード:両面を撮影する
・パスポート:写真付きページ・住所記載ページの2枚を撮影する - 4隅が入っていること
- ぼやけ・光の反射などがないこと(誰が見ても鮮明であること)
身分証明書書類の具体例
上の写真は筆者自身が10BETに送り審査を通過した書類です(個人情報はモザイク加工しています)。
写真に光の影が入っていましたが、審査通過することができました。
大事なことは、
- 本名・住所がきちんと読めるか?(手ブレや光の反射で読みにくくなっていないか?)
- 4隅が入っているか?
の2点ですので、この2点に気を付けて写真撮影してみましょう。
公共料金の明細書のコピー(発行から3か月以内のもの)
「公共料金の明細書」として認められているのは以下の4つの書類です。
公共料金の明細書
- 電気・ガス・水道など公共料金の明細書
- 銀行口座証明書
- 保険証書
- 住所証明書
「公共料金の明細書」は「住所確認のための書類」ですので、電気・ガス料金以外にも納税証明書や住民票でも受け付けてくれます。
公共料金の明細書の撮影の注意点
- 1枚の書類の中に「氏名」「住所」「発行日」が書かれていること
- 発行3か月以内の書類であること
- 4隅が入っていること
- ぼやけ・光の反射などがないこと(誰が見ても鮮明であること)
公共料金の明細書の具体例
下記は私が実際に10BETに送って審査を通過した電話料金の請求書です。
黄色枠に氏名と住所・赤枠に発行日が書かれているのですが、4隅が写るように撮影したら、文字がかなり小さくなってしまいました。
そこで私は、住所と氏名・発行日部分を拡大した写真をもう一枚撮影し、10BETに送りました。
4隅が切れていますが、4隅が入っている写真よりも確認しやすいです。
10BETの書類審査は「非ネイティブ(外国人)」が行っていますので、海外の人から見て「ハッキリしていない」と感じた時は、私のように補助の2枚目を送っても良いでしょう。
入金にお使いになったクレジットカード(両面)
10BETにクレジットカード入金した場合は、入金に使用したクレジットカード写真も送る必要があります。
クレジットカード写真の撮影の注意点
- はじめの6桁・最後の4桁・氏名が分かるように撮影すること
- 中央6桁と裏面のCVV番号は隠すこと
- 4隅が入っていること
- ぼやけ・光の反射などがないこと(誰が見ても鮮明であること)
クレジットカード書類の具体例
クレジットカード書類は、
- はじめの6桁
- 最後の4桁
- 氏名
- 有効期限
の4つが分かるように撮影します。
反対に、
- はじめの6桁・最後の4桁以外の中央6桁
- 裏面の3桁のCVV番号
は付箋などで隠しても大丈夫ですので隠せる部分は隠して撮影することをオススメします。
10BETに本人確認書類を送る
書類が準備できたら、10BETに用意した写真を送りましょう。
10BETに登録したメールアドレスから送る
10BETへの書類の送り方は「メール」です。
そして、どのメールアドレスからでも良いわけではなく、「10BETに登録したメールアドレス」から送る必要がありますので、この点には十分注意してください。
10BETのメールアドレスの宛先を記入する
宛先は「csd@10betjapan.com」です。
しかし、メールアドレスは変わることもあるため、必ずサポートに最新のメールアドレスを聞いてから宛先を記入してください。
【宛先に関する問い合わせ例文】
本人確認書類の送付先メールアドレスを教えて下さい。
件名・本文を記入する
以下は、メールの件名・本文の例です。そのままコピーして使っていただいて構いません。
- 件名
本人確認書類の提出 - 本文
担当者様本人確認書類として、
1:免許証
2:公共料金の明細書
3:クレジットカード書類
の3点を添付しました。ご確認よろしくお願いします。
不備等あればご連絡いただけると幸いです。●●(苗字)
画像を添付し10BETに送信する
宛先・件名・本文が記入できたら、最後に用意した画像を添付して10BETに送りましょう。
以上で本人確認書類の提出は完了です。
10BETの本人確認書類は約1営業日
10BETの本人確認書類の審査は2018年11月段階で「約1営業日」です。
下記のようなメールが届いたら審査通過です。
このページに書いてある通りに送れば1発で審査合格できると思いますので、ぜひサクッと終わらせておきましょう。
さいごに
さいごになりましたが、これから10BETに登録する方は、カジノで使える10BETの30ドル入金不要ボーナスをもらって、無料プレイから楽しんでみましょう。
また、下記記事では10BETのメリット・デメリットを紹介していますので、「10BETで遊ぶか検討中!」という方は、そちらの記事を読んでから10BETに登録してみてくださいね。